昭島市 の公的支援

教育・発達総合相談

資格を持った専門家に、不登校や不登校傾向のある子供の教育に関する相談をすることができます。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 市内在住小学校1~6年生、中学校1~3年生、高校1~3年生(相当)

相談受付時間: (月~金)9:00~17:00(祝日を除く)
所在地: つつじが丘3-3-15
連絡先: 042-519-2290(学校教育部指導課特別支援教育係)

子育て相談

子育て相談では、子供の育て方が分からない、子供と上手くコミュニケーションがとれない、人付き合いが下手、同年齢のお母さんの友だちがいない、などの相談について受け付けています。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 市内在住の18歳未満の子供・保護者や子育てに関わる人

相談受付時間: (月~金)9:00~18:30
所在地: つつじが丘3-3-15アキシマエンシス校舎棟
連絡先: 042-543-9046(こども家庭センター子ども家庭支援係) 0120-678-044(子ども専用電話「AKISHIMA キッズナー」)

教育支援室

在籍校との連携を図りながら、一人一人の状況に応じた指導や支援を行います。

区分: 教育支援センター
主な対象者: 市内在住かつ市立学校に在籍する小学校1年生~6年生、中学校1~3年生

開所時間: (月~金)9:00~16:00(祝日を除く)
所在地: つつじが丘3-3-15
連絡先: 042-519-2290(指導課特別支援教育係)

不登校に関する講演会

保護者や市民の方を対象に、不登校に関する講演会を開催しています。

主な対象者:保護者、地域の方など
連絡先:042-519-2290(指導課特別支援教育係)

東京都 の相談・支援