八王子市 の公的支援

総合教育相談(心理教育相談)

心理専門の相談員が、小・中学生とその保護者の方を対象に、不登校・いじめ・発達の心配等、子供の学校・家庭生活に関する相談をお受けしています。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 市内在住の小・中学生とその保護者

相談受付時間: (月~金)8:30~17:00(祝日を除く)
所在地: 散田町2-37-1
連絡先: 042-664-6949(総合教育相談)

こども家庭センター

0歳から18歳未満のお子さんとそのご家庭の相談をお受けしています。保護者からの相談のほか、お子さん自身からの相談もお受けしています。専門の相談員があなたといっしょに考えます。ひとりで悩まず、相談してみてください。
プライバシーは守られますので、お気軽にご相談ください。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 0歳から18歳未満の子供とその家族

相談受付時間: (月~土)9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
所在地 / 連絡先:

(こども家庭センター大横)
大横町11-35大横保健福祉センター内
042-634-8377

(こども家庭センター東浅川)
東浅川町551-1東浅川保健福祉センター内
042-661-0072

(こども家庭センター南大沢)
南大沢2-27フレスコ南大沢公共棟1階南大沢保健福祉センター内
042-678-3100

適応指導教室「ぎんなん」「松の実」

心理的な要因で長期欠席の状態にある小・中学生を対象に、本人の状況に即した学習や教育相談などを行うことにより、情緒的な安定を図り、ゆるやかな学校復帰を支援します。

区分: 教育支援センター
主な対象者: 市内在住かつ市立学校在籍で不登校となった小・中学生

開所時間: (月~金)9:30~14:30
所在地 / 連絡先:

【ぎんなん教室】
散田町2-37-1 八王子市教育センター1階
042-664-5124(教育センター代表)

【松の実教室】
鹿島13 八王子市立鹿島小学校2階
042-676-7445(松の実教室直通)

適応指導教室「やまゆり」

高尾山学園の転入学を希望する不登校の子供の集団や学校への不安を和らげ、小集団活動への参加意欲を高めながら、本人の状態に応じた学習や教育相談を行なうことにより、高尾山学園へのゆるやかな転入学を支援します。

区分: 教育支援センター
主な対象者: 高尾山学園への転入学を希望する市内在住かつ市立学校在籍の小・中学生

開所時間: (月~金)9:30~14:30
所在地: 館町1097-30 八王子市立高尾山学園2階
連絡先: 042-663-3216(登校支援室直通)

高尾山学園

高尾山学園は、「不登校の児童・生徒のための体験型学校」として、平成16年4月に開校した八王子市の公立学校です。学園への転入学をきっかけに、集団生活を通して学習活動や友だちとのかかわりをもう一度スタートしたい子供を支援します。

区分: 学びの多様化学校
主な対象者: 高尾山学園への転入学を希望する市内在住かつ市立学校在籍の小・中学生

開所時間: (月~金)9:30~16:00(祝日を除く)
所在地: 館町1097-30
連絡先: 042-663-3216(登校支援室直通)

オンライン教育支援センター「はちっこルーム」

東京都教育委員会の提供するバーチャル・ラーニング・プラットフォームを活用し、市立学校に在籍する不登校の子供に対して、登校復帰等、子供の社会的自立に向けた指導・支援を行います。

区分: VLP
主な対象者: 市内在住かつ市立学校在籍で不登校となった小・中学生

開所時間: (月~金)8:00~18:00
連絡先: 042-663-3216(登校支援室直通)

はちビバ(子ども・若者育成支援センター)

不登校や不登校傾向のある子供の福祉に関する相談をすることができます。子供のことだけでなく、保護者の方自身の相談も受け付けています。どこに相談をしたらよいか分からない場合も、まずは御連絡ください。

区分: その他 子ども・若者育成支援センター
主な対象者: 0歳から18歳までの子供

開所時間: (月~土)10:00~18:30(祝日・年末年始を除く) ※鹿島分館は 13:00~18:00(土・学校休業日 10:15~18:00)
所在地 / 連絡先:

(子ども・若者育成支援センター統括担当(子ども家庭部青少年若者課))
元本郷町3-24-1
042-620-7435

(浅川子ども・若者育成支援センター)
初沢町1323
042-665-2506
070-1276-9143

(中郷子ども・若者育成支援センター)
長房町891-2
042-663-6770
070-1276-9147

(南大谷子ども・若者育成支援センター)
大谷町46-1
042-645-0482
070-1276-9164

(北野子ども・若者育成支援センター)
北野町549-9
042-645-8580
070-1276-9168

(館ヶ丘子ども・若者育成支援センター)
館町1097-57
042-665-5231
070-1276-9170

(由木子ども・若者育成支援センター)
越野692-1
042-676-8713
070-1276-9174

(元八王子子ども・若者育成支援センター)
大楽寺町508-3
042-625-6484
070-1276-9203

(川口子ども・若者育成支援センター)
川口町3974
042-654-4757
070-1276-9229

(松が谷子ども・若者育成支援センター)
松が谷13
042-675-0151
070-1276-9234

(松が谷子ども・若者育成支援センター鹿島分館)
鹿島2
042-675-0150
070-1276-9234

総合教育相談ガイド

「総合教育相談」について小・中学生の保護者等に周知するため作成したガイドです。

不登校をテーマとした保護者サロン

不登校の子供たちを支援するために、保護者対象の講演会を開催しています。講演の中で小グループに分かれ、参加者の皆さん同士で日頃感じている思いや悩みをわかち合う時間も予定しています。

主な対象者:市内在住かつ市立学校在籍で不登校となった小・中学生の保護者
連絡先:042-663-3216(登校支援室直通)

東京都 の相談・支援