稲城市 の公的支援

教育相談室

家や学校での悩みごとや心配ごとについて、心理や教育の専門家と一緒に解決のしかたを考えるところです。保護者の方には電話での相談や、相談室での面接相談を、お子さんにはお話や遊びを通して相談を行います。相談の秘密は守ります。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 市内在住小・中学生、保護者

相談受付時間: (月~金)9:00~17:00
所在地 / 連絡先:

(教育相談室 ふれんど平尾)
平尾1-9-1
042-331-6686

(教育相談室分室 大丸)
大丸607-2
042-378-2110

子ども家庭支援センター

子育て家庭が抱える課題・問題に対して、専門相談員が総合的に相談をお受けします。

相談方法: 対面、電話、メール
主な対象者: 18歳までの子を育てる保護者と子供

相談受付時間: (月~金)8:30~17:00
所在地: 東長沼2115-2 3F
連絡先: 042-378-6366(子ども福祉部子ども家庭支援センター課)

教育支援室 梨の実ルーム

様々な要因により、登校しぶりや不登校の状況にある原則市内公立学校の通常の学級に在籍する子供が対象です。個別または小集団による学びの場や居場所として、社会的自立に向けた必要な支援を行っています。

区分: 教育支援センター
主な対象者: 市内公立学校通常学級在籍の小・中学生

開所時間: (月~金)9:00~15:00
所在地: 平尾1-9-1
連絡先: 042-331-7202(教育支援室「梨の実ルーム」)

東京都 の相談・支援