清瀬市 の公的支援

教育相談室

お子さんには遊びを中心とした心理療法や、カウンセリングを通して、自分と向き合っていくお手伝いをします。
心理や発達を専門とする公認心理師がお子さんの発達や教育・心の問題等について相談を行います。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 市内在住の0~18歳のお子さんとそのご家族

相談受付時間: (火~土)9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
所在地: 中里5-842 しあわせ未来センター2階
連絡先: 【対面相談予約等】042-493-4122(教育相談室)【電話相談】 042-493-3526(いじめ・悩み相談ホットライン)

スクールソーシャルワーカー相談

スクールソーシャルワーカーは、社会福祉の専門的知識・技術を活用して、子供の抱えている生活課題に対して子供自身または子供を取り巻く環境(家庭、学校、地域)に働きかけ、様々な関係機関と連携をとりながら、子供が安心して笑顔で暮らせるように生活環境を整えます。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 市内の公立小・中学校の子供やその保護者

相談受付時間: (月~金)8:30~17:00(祝日を除く)
所在地: 中里5-842 清瀬市役所2階 教育指導課
連絡先: 042-497-2552(教育指導課教育支援係)

子ども家庭支援センター

18歳未満のお子さんとその家族に関する相談について、保護者や子供自身からの相談に応じています。
どこに相談をしたらよいかわからない場合も、まずはご連絡ください。

相談方法: 対面、電話、その他 HP上のお問い合わせ専用フォーム
主な対象者: 18歳未満のお子さんとその家族に関する相談であれば、どなたからのご連絡でも承ります。

相談受付時間: (月~土)9:00~17:00(祝日を除く)
所在地: 中里5-842 しあわせ未来センター2階
連絡先: 042-495-7701(福祉子ども部子ども家庭支援センター)

フレンドルーム(教育支援センター)

集団生活や学校生活になじめず登校できないでいる子供たちに、学習や人とのふれあいの機会を提供する場所です。温かい雰囲気の中でいろいろな体験を通して自立心を養い、集団への適応力を高め、本人の自己実現を支援します。

区分: 教育支援センター
主な対象者: 市内公立小・中学校在籍の子供、保護者

開所時間: (月~金)9:30~15:00(祝日を除く)
所在地: 中里5-842 しあわせ未来センター 2階
連絡先: 042-493-0690(フレンドルーム)

東京都 の相談・支援