小平市 の公的支援

教育相談室

幼児、小・中学生の学習・不登校・集団になじめない・気になる癖など、子供の行動について心配なことは、教育相談室をご利用ください。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 市内在住の幼児から中学3年生

相談受付時間: 【対面相談】(祝日を除く)(月・火・木・金)11:30~17:00、(水)14:00~17:00【電話相談】(祝日を除く)(月・火・木・金)10:30~17:30、(水)13:00~17:30
所在地: 小川東町4-2-1 小平元気村おがわ東3階
連絡先: 042-343-9411(教育相談室)

子ども家庭支援センター

18歳までの子供と家庭に関するあらゆる相談の窓口です。「子供の様子が心配」「子育てがうまくいかない」など、子供と家族の心の問題に関する個別相談もできます。

相談方法: 対面、電話、メール
主な対象者: 18歳までの子供や子育て家庭

相談受付時間: (火~土)10:00~18:00(日・月・祝を除く)
所在地: 小川東町4-2-1小平元気村おがわ東2階
連絡先: 【対面・メール相談】042-348-2100(子ども家庭支援センター)
【電話相談】042-348-2102(相談専用電話)

ティーンズ相談室「ユッカ」

家族のこと、友達のこと、学校生活のこと、勉強や進路のこと、自分自身のこと等について、相談員が悩みをお聞きして一緒に考え、問題解決や悩みの軽減、自立に向けて支援します。事前予約の上、面談を行うこともできます。必要に応じて、家庭訪問、他機関への紹介及び同行などを行うこともあります。

相談方法: 対面、電話、メール
主な対象者: 小平市内在住の中学1年生から19歳まで

相談受付時間: (水・金)13:00~19:00、(木)13:00~18:00(電話相談のみ)、(土)10:00~18:00(祝日を除く)
所在地: 小川東町4-2-1小平元気村おがわ東2階
連絡先: 042-313-2391(ティーンズ相談室「ユッカ」)

教育支援室「あゆみ教室」

学校に行きたくても、どうしても行けなくて悩んでいる小平市立小・中学校に在籍する子供に、学習・相談できる場所を設置し、学校復帰や社会的自立に向けて支援する教室です。

区分: 教育支援センター
主な対象者: 小平市立小・中学校に在籍する小学1年生~中学3年生

開所時間: (月~金)9:30~15:00(祝日と長期休業日を除く)※相談・見学は、8:30~17:00
所在地: 小川東町4-2-1小平元気村おがわ東3階
連絡先: 042-343-9271(あゆみ教室)

チャレンジクラス「上水さくら学級」

チャレンジクラス「上水さくら学級」では、不登校又は不登校の傾向がみられる子供が安心して学校生活を送ることができるようなゆとりある生活時程を実現し、正規の教員が担任となり、支援を行います。

区分: チャレンジクラス
主な対象者: 市内中学校に在籍しており、不登校又は不登校の傾向がみられる中学生

開所時間: 小平市立上水中学校と同じ
所在地: 上水南町1-7-1(上水中学校)
連絡先: 042-346-9565(小平市教育委員会指導課)

バーチャルスペースこだいら

オンライン上の仮想空間を活用し、居場所や学びの場を提供します。

区分: VLP
主な対象者: 小平市立小・中学校に在籍する小学1年生~中学3年生

開所時間: (月・火)13:00~15:00(祝日を除く)
連絡先: 042-343-9271(あゆみ教室)

【パンフレット】学校が苦手な児童生徒の保護者の方へ

不登校は誰にでも起こり得ることです。お子さんや保護者の方の周りには、行政・民間の様々な支援の輪が広がっています。このパンフレットでは、不登校等学校が苦手なお子さんの保護者の方の相談先などについてご紹介します。

東京都 の相談・支援