奥多摩町 の公的支援

教育相談室

学校にいけない、登校を渋る、嫌がるなどの「教育・養育・発達相談」や、お子さんの発達や集団への適応状況に応じた就学先を相談する場としての「就学相談」を行っています。就学相談により、特別な支援を必要とするお子さんが、どのような支援を受けることが適しているのかを一緒に考えていきます。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 小中学生やその保護者

相談受付時間: (月~金)9:00~16:00
所在地: 氷川199番地ロ号
連絡先: 0428-83-2340(教育相談室)

子ども家庭支援センター

資格を持った相談員や臨床心理士が不登校傾向のある子供や保護者の方の相談を受け付けています。

相談方法: 対面、電話、メール
主な対象者: 町内に在住の0歳~18歳未満のお子さんご本人、子育て中の家族

相談受付時間: (月~金)8:30~17:15
所在地: 小丹波108
連絡先: 0428-85-2611(子ども家庭支援センター)

教育支援センター せせらぎ学級

学校不適応の状態にある子供にとって居場所のひとつとするための教室として、教育支援センター「せせらぎ学級」を開設しています。

区分: 教育支援センター
主な対象者: 小中学生やその保護者

開所時間: (月~金)9:30~15:00
所在地: 氷川199番地ロ号
連絡先: 0428-83-2340(教育相談室)

東京都 の相談・支援