杉並区 の公的支援

杉並区立済美教育センター教育相談室

「子供が学校に行きたがらない」「子供への接し方がわからない」「子供の人との関わり方が気になる」など、子供の教育に関する相談を専門家にすることができます。匿名での電話相談も受け付けております。お子様の教育のことでご心配がある時には、まずはご連絡ください。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 杉並区在住・在学の子供及び、その保護者

相談受付時間: 【来所相談】(月・水・金・土)9:00~17:00(火・木)9:00~19:00【電話相談】(月~金)9:00~17:00 ※ただし、祝祭日を除く
所在地: 永福4-25-4
連絡先: 【来所相談】03-6379ー5491(教育相談室代表)【電話相談】03-6304-3017(電話教育相談直通)

子どもと家庭の総合相談窓口「ゆうライン」

18歳未満のお子さんのこと、ご家庭のことなど、一人で悩まずにご相談ください。お子さんからの相談も受けています。

相談方法: 対面、電話
主な対象者: 18歳までの子供、子育て中の保護者

相談受付時間: (月~土)【来所相談】9:00~17:00【電話相談】9:00~20:00(祝日、年末年始を除く)
所在地: 阿佐谷北1-4-2
連絡先: 03-5356-2601(杉並子ども家庭支援センター 相談専用窓口)

さざんかステップアップ教室

不登校状態にある区内の子供を対象に、心のエネルギーを高めていく活動や小集団による学習、課外活動を行っています。

区分: 教育支援センター
主な対象者:(天沼・和田教室)中学生(宮前教室)小学校5~6年生・中学生(荻窪教室)小学生

開所時間: (月~金)8:30~17:00
所在地:

(さざんか和田教室)
和田1-41-10 3階

(さざんか天沼教室)
本天沼3-10-20

(さざんか宮前教室)
宮前5-5-27

(さざんか荻窪教室)
天沼3-15-20 3階

連絡先: 03-6379-5491(済美教育センター 教育相談室)

高井戸チャレンジクラス

高井戸中学校に設置したチャレンジクラス(不登校対応校内分教室)では、不登校の子供が安心して学校生活を送ることができるようなゆとりある生活時程で、一人ひとりの実態に応じた支援を行っています。

区分: チャレンジクラス
主な対象者: 杉並区在住で、年間30日以上欠席もしくは欠席が年間30日未満でも、継続的な不登校又は不登校傾向の中学生

開所時間: (月~金)9:30~15:00
所在地: 高井戸東1-28-1
連絡先: 03-6379-5491(済美教育センター学びの多様化学校設置準備担当)

キッズリビングすぎなみ

経済的な問題など、さまざまな家庭の事情により、十分な学習環境が不足していたり、学校や家庭以外での居場所を必要としている子供を対象にした、学習教室と居場所を提供する事業です。参加は無料です。

区分: その他 学習教室・居場所
主な対象者: 区内在住の小学生~高校生世代であり、生活困窮世帯・生活困窮世帯になるおそれのある世帯

開所時間: (火・木・金)18:00~20:30
所在地: 最寄り駅:荻窪・高円寺・永福町(詳細場所は非公表)
連絡先: 080-7616-8491(NPOキッズドア、杉並区子どもの学習・生活支援事業運営事務局)

東京都 の相談・支援